理学友倶楽部だより 一覧

News

このコーナーでは、理学部の教職員を紹介します。
全て 数学 物理学・宇宙地球科学 化学・高分子科学 生物科学 附属研究センター 過去の在籍教員 著書紹介 他
数学
物理学・宇宙地球科学

素粒子物理学の謎に迫る、新しい物理を発見したい

物理学専攻

南條 創 教授

(2023.06.29 掲載)

素粒子実験

K中間子の稀崩壊

ヒッグス粒子

詳しく読む

理論物理学の様々なアイデアが入り交じる点が素粒子論の魅力

物理学専攻

西岡 辰磨 教授

(2022.06.14 掲載)

素粒子論

弦理論

場の量子論

詳しく読む

予想が裏切られたときこそ最大のチャンス

物理学専攻

新見 康洋 教授

(2021.11.08 掲載)

物性物理

原子層物質

スピントロニクス

詳しく読む

物性物理学の新たなトレンドの端緒となるような新物質の発見を

物理学専攻

工藤 一貴 教授

(2020.06.26 掲載)

物性

超伝導

物質開発

詳しく読む

24時間体制で実施する素粒子実験が高校文化祭のようで楽しい

物理学専攻

青木 正治 教授

(2020.06.26 掲載)

素粒子実験

ミュー粒子

稀な反応

詳しく読む

日常から宇宙や地球スケールまでを粉体物理を軸にしてつなげる

宇宙地球科学専攻

桂木 洋光 教授

(2020.06.26 掲載)

粉体物理

ソフトマター

地球惑星科学

詳しく読む

「地震予知は不可能である」と言えるほど我々は地震を理解していない

宇宙地球科学専攻

波多野 恭弘 教授

(2019.05.07 掲載)

地震

破壊・摩擦現象

非平衡統計力学

詳しく読む

期待通りに狙った反応を見つけ出したときには苦労が報われたと

物理学専攻

川畑 貴裕 教授

(2018.07.23 掲載)

原子核構造

クラスター相関

宇宙における元素合成

詳しく読む

新しい物質は時として一つの「宇宙」に相当する価値を持つ

物理学専攻

松野 丈夫 教授

(2018.06.04 掲載)

物性

薄膜・界面

物質設計

詳しく読む

自然を描写する単純で美しい基礎理論に到達するのが夢

物理学専攻

兼村 晋哉 教授

(2017.08.02 掲載)

素粒子

ニュートリノ振動

ヒッグス粒子

詳しく読む

X線天文学の醍醐味は宇宙の意外な姿の発見

宇宙地球科学専攻

松本 浩典 教授

(2017.07.04 掲載)

宇宙X線観測

X線観測装置開発

詳しく読む

ただの数式やデータから意味のある事象を読み解く作業が面白い

物理学専攻

越野 幹人 教授

(2017.06.20 掲載)

物性

量子統計力学

トポロジカル物質

詳しく読む

化学・高分子科学
生物科学
附属研究センター
過去の在籍教員
著書紹介 他