活動報告・メルマガ

Activity reports / Newsletter

メールマガジン Vol.20

(2020年7月30日配信)

【目次】
①理学友倶楽部ホームページに新コンテンツ「先生みーつけた!」を開設しました。
②「理学友倶楽部だより」コーナーに新任教授インタビューを追加しました。
③大阪大学 OPEN CAMPUS 2020を開催します(8/3~8/16)
④最近の研究トピックス(2020年7月分まで 計24件)

①理学友倶楽部ホームページに新コンテンツ「先生みーつけた!」を開設しました。
理学部公認の学生団体Active理が、理学部の個性的な先生方のお宝情報を発信するコンテンツです。
第1回は化学専攻の 篠原 厚 教授「貫禄のあるマスコット教授」です。

(理学友倶楽部ホームページ「先生みーつけた!」はこちら)
http://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/teacher/index.html


②「理学友倶楽部だより」コーナーに最近の新任教授インタビューを追加しました
理学友倶楽部ホームページ「理学友倶楽部だより」では、現役の教職員のインタビューなどを掲載しています。最近の新任教授インタビューを追加しました。

安田 健彦 教授(数学専攻)
「元来がひねくれ者なのか、人と違うことをするのが好きでした」
冨田 直人 教授(数学専攻)
「子供の時、切符の4桁の数字で10を作るゲームをするのが好きでした」
青木 正治 教授(物理学専攻)
「24時間体制で実施する素粒子実験が高校文化祭のようで楽しい」
工藤 一貴 教授(物理学専攻)
「物性物理学の新たなトレンドの端緒となるような新物質の発見を」
桂木 洋光 教授(宇宙地球科学専攻)
「日常から宇宙や地球スケールまでを粉体物理を軸にしてつなげる」

「理学友倶楽部だより」では、インデックスページをリニューアルいたしました。
その他の先生方のインタビューもぜひご覧ください。

(理学友倶楽部ホームページ「理学友倶楽部だより」はこちら)
http://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/news/index.html


③大阪大学 OPEN CAMPUS 2020を開催します
今年のオープンキャンパスは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、みなさんに来学いただくスタイルではなく、インターネットを活用した方法で、大阪大学の教育、研究、そしてキャンパスライフを知っていただく新たなイベントを開催します。
開催期間:8/3(月)~8/16(日)

(大阪大学オープンキャンパス2020についてはこちら)
https://www.oc.icho.osaka-u.ac.jp/

参考:昨年の理学部オープンキャンパスの様子はこちら
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/opencampus/


④最近の研究トピックス(2020年7月分まで 計24件)
2020年7月までに理学研究科からプレスリリースを行った研究トピックスをご紹介します。

2019年6月~8月(メルマガVol. 17からの追加分)
軌跡だけから動物行動の特徴を理解する人工知能技術を開発〜ハイブリッド技術による効率的な状態推定と特徴抽出〜
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/7900/

定説を覆す発見!分裂酵母が独特の核膜孔複合体アウターリング構造を持つことを解明 ―真核生物の進化の解明につながる発見―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/7906/

2019年9月
分子を用いた脳型情報処理デバイスの実現へ基礎特性を解明 ―化学結合制御に基づく非線形電気特性を実証―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/7962/

自然界で最小の励起エネルギーをもつ原子核状態の人工的生成に成功 -超精密「原子核時計」実現に大きく前進-
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/7891/

医薬品などの生産に欠かせない化学反応制御のための新方法論。 生体にそなわる抗体の仕組みをいかした人工金属酵素で、立体選択的な炭素-炭素結合形成反応に成功
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/7967/

2019年10月
胎生魚がお腹の子供に与える栄養素を解明 ―哺乳類とは異なったしくみでお腹の子供を育てる―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/7930/

2019年11月
サイズ進化の法則を発見-性成熟のタイミングと体の大きさの密接な関係-
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8026/

2019年12月
宇宙初期に予想外の巨大炭素ガス雲を発見 -アルマ望遠鏡がとらえた宇宙最初の環境汚染-
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8071/

2020年3月
糖鎖を利用した安定なインスリンの合成に成功 ―繊維化しない新しいインスリン分子の創製―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8151/

二本足のリニア分子モーターダイニンは小さな歩幅でふらふら歩く
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8155/

花の形の多様性を創出する原理を発見! ―左右対称な花を形づくる仕組みを計算機シミュレーションから予測―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8159/

宇宙線電子加速の「はじめの一歩」
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8195/

1世紀前からの謎を解明!動物の左右をつくる新しい原理を発見 ―背腹をつくるしくみを利用した左右形成―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8199/

乱れのない固体結晶で電子スピンがガラス化する機構を理論的に解明
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8203/

磁気ゆらぎを利用した巨大磁気抵抗効果の観測に成功 ―単一結晶のみを用いた磁気デバイス応用への道―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8321/

急激に膨れる原子核 -カルシウム同位体で見つかった異常な核半径増大現象-
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8325/

グラフェン・ディラック電子の対称性の破れを観測
– 極限超強磁場サイクロトロン共鳴実験が明かすディラック電子の真実 –
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8329/

2020年4月
ミクロ法則とマクロ法則を橋渡しする新しい関係式を発見 ~量子力学と熱力学がそれぞれ与える感受率の間の関係を解明~
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8419/

人類の悩みのタネ、歯周病をもたらす 歯周病菌5型線毛の構造と線毛形成のしくみを解明
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8425/

2020年5月
「がん遺伝子」として働くのか? 組換え酵素Rad52が染色体異常を引き起こすことを発見 〜がん等の遺伝性疾患の治療薬開発に期待〜
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8454/

宇宙空間に流出する月の炭素を初観測 ―月誕生の定説を覆す発見―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8459/

火星コア物質の音速測定に成功 〜火星コアの組成と火星の起源解明に向けて〜
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8463/

2020年6月
リチウムイオン電池電極に析出した金属リチウムをミュオンで検知-ミュオン特性X線による非破壊元素分析の応用-
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8504/

2020年7月
8億年前、月と地球を襲った小惑星シャワー ―月のクレーターから明らかになった地球の過去―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/8571/

(理学研究科HP研究トピックスページはこちら)
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本メールマガジンへの問合せやご意見・ご要望は、下記メールアドレスまでお寄せください。
mailmaga @ rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp

【理学研究科・理学部情報はこちらから】
理学部・理学研究科ホームページ:https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/
理学友倶楽部ホームページ:https://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/
理学研究科Twitter:https://twitter.com/Science_OU
理学研究科Facebook:https://www.facebook.com/Science.OsakaUniversity/

【大阪大学未来基金】
理学部・理学研究科教育研究事業:https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/kikin/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

==================================================================
発行:大阪大学理学友倶楽部
==================================================================