活動報告・メルマガ

Activity reports / Newsletter

メールマガジン Vol.38

(2023年10月30日配信)

【目次】
①【開催間近】「第13回 理学研究フォーラム/第12回 研究交流セミナー」(11/6開催)のご案内
②「第8回 大阪大学豊中地区 研究交流会」(12/8開催)のご案内
③理学友倶楽部ホームページ「先輩を訪ねて」新着インタビュー

①【開催間近】「第13回 理学研究フォーラム/第12回 研究交流セミナー」(11/6開催)のご案内
※この案内はメールマガジンVol.37(9月15日配信)でもお知らせしております。
本セミナーは、企業-大学間および学内の交流を増やし、新しいアイデアとイノベーションを生み出すことを目指して定期的に開催されてきたセミナーです。講演会に加え、ポスター発表会/ランチョン交流会も行います。皆様、是非ご参加ください。

○日時:2023年11月6日(月)10:00-15:00
○場所:大阪大学豊中キャンパス 理学研究科J棟2階南部陽一郎ホール
○対象:教職員、学生、企業関係者、一般の方
○参加費:無料
○主催:大阪大学大学院理学研究科 研究企画推進部
○プログラム:
10:00–10:05 開会挨拶 深瀬 浩一(研究科長)
10:05–10:50 「反射の法則をみたす力学系の数理」盛田 健彦(数学専攻 教授)
10:50–11:35 「スロー地震とは何か」波多野 恭弘(宇宙地球科学専攻 教授)
11:45–13:15 ポスター発表/ランチョン交流会
13:30–14:15 「『高分子らしさ』を理解するための高分子精密科学」橋爪 章仁(高分子科学専攻 教授)
14:15–15:00 「分析機器メーカと大学・研究機関の関わり」右近 寿一郎(株式会社右近工舎 代表)

(イベント詳細・参加申込はこちら)
【参加登録〆切:2023年11月1日(水)】 ※当日参加も歓迎します。
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/event/12716/


②「第8回 大阪大学豊中地区 研究交流会」(12/8開催)のご案内
大阪大学豊中地区は、人文社会科学系の部局と理系部局を抱えています。
その特徴を活かして、各部局の研究者が相互の研究を知り、交流を深めることを目的に研究者のポスター発表と情報交換会を2016年から開催しています。
学外の企業や自治体、市民の皆様にも我々の研究成果をお伝えして議論することで、文理融合、分野横断、基礎研究重視の産学共創を実現したいと考えております。
皆様の積極的なご参加をお待ち申し上げております。

○日時:2023年12月8日(金)13:30-18:00 (受付開始13:00)
○場所:大阪大学豊中キャンパス 大阪大学基礎工学国際棟
○対象:教職員・学生、企業関係者、自治体関係者、一般の方
○参加費:無料
○内容
<ポスターセッション>
大阪大学豊中地区の研究者らによる研究紹介
<情報交換会>
教職員・学生、企業関係者、自治体関係者、一般の方が自由に意見交換し交流を深められる場です。
○プログラム
13:30-13:40 開会挨拶 西尾 章治郎(大阪大学総長)
13:40-15:00 ポスター発表1
15:00-15:30 休憩
15:30-16:50 ポスター発表2
16:50-17:00 閉会挨拶 和田 成生(大阪大学大学院基礎工学研究科長)
17:00-18:00 情報交換会

(イベント詳細・参加申込はこちら)
【参加登録〆切:2023年11月27日(月)】 
https://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/whats-new/2023/10/8.html


③理学友倶楽部ホームページ「先輩を訪ねて」新着インタビュー
このコーナーでは、社会で活躍する理学研究科の先輩方を紹介しています。ぜひご覧ください。

「理系の女子学生を少しでも増やしたい、という思いで活動しています」
田島 節子 大阪大学名誉教授
http://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/person/27.html

「博士後期課程に進むことを躊躇している方々に、実例を挙げて選択肢を示したい」
佐藤 賢治 氏(株式会社島津製作所)
http://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/person/26.html

「いい仕事をする人は決まって研究を楽しんでいる人。学生時代に研究の楽しさを学んでほしい。」
高田 和典 氏(国立研究開発法人 物質・材料研究機構)
http://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/person/25.html

「本当に必要なのは、新しいアイデアが生まれてくるプロセスや文化が築かれること」
松田 誠司 氏(クラシエ株式会社)
http://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/person/24.html

「傍流は異端に非ず、主流の前衛なり」
川島 信之 氏(環境コンサルタント/三井化学(株)ESG推進室 アドバイザー)
http://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/person/23.html

「理学部は、自然科学における正解のない問いに果敢に挑戦する意欲と力を生み出す場所」
桜田 一洋 教授(慶應義塾大学医学部 大学院医学研究科 拡張知能医学講座 教授)
http://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/person/22.html


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本メールマガジンへの問合せやご意見・ご要望は、下記メールアドレスまでお寄せください。
mailmaga @ rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp

【理学研究科・理学部情報はこちらから】
理学部・理学研究科ホームページ:https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/
理学友倶楽部ホームページ:https://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/
理学研究科Twitter:https://twitter.com/Science_OU
理学研究科Facebook:https://www.facebook.com/Science.OsakaUniversity/

【大阪大学未来基金】
理学部・理学研究科教育研究事業:https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/kikin/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

==================================================================
発行:大阪大学理学友倶楽部
==================================================================