活動報告・メルマガ

Activity reports / Newsletter

メールマガジン Vol.37

(2023年9月15日配信)

【目次】
①「来日100周年記念 アインシュタイン日本講演旅行展@阪大豊中」パネル展(9/25-10/6開催)および記念講演会(10/2開催)のご案内
②「第13回 理学研究フォーラム/第12回 研究交流セミナー」(11/6開催)のご案内
③「大阪大学ホームカミングデイ2023」(11/5開催)のご案内
④最近の研究トピックス(2023年4月~8月 計14件)

① 「来日100周年記念 アインシュタイン日本講演旅行展@阪大豊中」パネル展(9/25-10/6開催)および記念講演会(10/2開催)のご案内
ノーベル賞物理学者であるアルベルト・アインシュタインの来日から100年の節目となった昨年、アインシュタインの日本滞在を題材にしたイラスト8点がドイツ大使館にて製作されました。今回、そのイラストをパネル化したものを理学研究科H棟1階コミュニケーションスペースにて展示します。
加えて、アインシュタインの研究業績にちなんだ記念講演会を10月2日(月)17時より理学研究科J棟2階 南部陽一郎ホールにて開催します。
アインシュタインの足跡をたどる良い機会です。是非ご来場ください。
観覧料および参加費は無料です。

<イベント概要>
来日100周年記念アインシュタインの日本講演旅行展@阪大豊中

【パネル展】
○日時: 2023年9月25日(月)〜10月6日(金)10時〜17時(土日祝は休館)
○場所: 理学H棟1階 コミュニケーションスペース
○対象者:学生、教職員、一般の方
○観覧料:無料
○主催: ドイツ連邦共和国大使館
○共催: 大阪大学大学院理学研究科、一般社団法人大阪日独協会

【記念講演会】
○日時: 2023年10月2日(月)17時〜19時
○場所: 理学J棟2階 南部陽一郎ホール
○対象者:学生、教職員、一般の方
○参加費:無料
○主催: 大阪大学大学院理学研究科
○共催: 日本物理学会大阪支部
○プログラム:
17:10-17:10 開会挨拶「アインシュタインの来日100周年によせて」 川畑 貴裕(物理学専攻 教授)
17:10-18:00 「相対論が繋ぐビッグバンとブラックホール」 井上芳幸(宇宙地球科学専攻 准教授)
18:00-18:50 「アインシュタインの光量子仮説を使った最先端物性研究」 木村真一(生命機能研究科生命機能専攻 教授)

(詳細・記念講演会の参加申込はこちら)
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/event/12635/


②「第13回 理学研究フォーラム/第12回 研究交流セミナー」(11/6開催)のご案内
本セミナーは、企業-大学間および学内の交流を増やし、新しいアイデアとイノベーションを生み出すことを目指して定期的に開催されてきたセミナーです。講演会に加え、ポスター発表会/ランチョン交流会も行います。皆様、是非ご参加ください。

<イベント概要>
「第13回 理学研究フォーラム/第12回 研究交流セミナー」

○日時:2023年11月6日(月)10時~15時
○場所:理学研究科J棟2階南部陽一郎ホール
○対象者:教職員、学生、企業関係者、一般の方
○参加費:無料
○主催:大阪大学大学院理学研究科 研究企画推進部
○プログラム:
10:00–10:05 開会挨拶 深瀬 浩一(研究科長)
10:05–10:50 「反射の法則をみたす力学系の数理」盛田 健彦(数学専攻 教授)
10:50–11:35 「スロー地震とは何か」波多野 恭弘(宇宙地球科学専攻 教授)
11:45–13:15 ポスター発表/ランチョン交流会
13:30–14:15 「『高分子らしさ』を理解するための高分子精密科学」橋爪 章仁(高分子科学専攻 教授)
14:15–15:00 「分析機器メーカと大学・研究機関の関わり」右近 寿一郎(株式会社右近工舎 代表)

(イベント詳細・参加申込はこちら)
【参加登録〆切:2023年11月1日(水)】 ※当日参加も歓迎します。
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/event/12716/


③「大阪大学ホームカミングデイ2023」(11/5開催)のご案内
大阪大学・大阪外国語大学の卒業生・修了生、教職員、元教職員の方など大阪大学ファミリーが集うイベント「ホームカミングデイ」を11/5(日)に大阪大学豊中キャンパスで開催することとなりました!4年ぶりに、皆様をキャンパスにお迎えできますことを楽しみにしております。
また、特設サイトでは大阪大学を懐かしんでいただける様々なコンテンツを順次公開してまいります。
多くの皆様に、大阪大学を身近に感じていただけますようご参加・ご視聴をお待ちしております。

○日時:2023年11月5日(日)
○場所:大阪大学豊中キャンパス
○プログラム:
講演会:10時~11時30分(大阪大学会館(旧イ号館)講堂)
交流会:12時~13時30分(学生交流棟カフェテリア「かさね」)
○参加費:無料 ※要事前申込

(特設サイト、参加申込はこちら)
【参加申込〆切:2023年10月15日(日)】
https://ou2023hcd.alumni.osaka-u.ac.jp/


④最近の研究トピックス(2023年4月~8月 計14件)
2023年4月~8月にプレスリリースを行った理学研究科の研究トピックスをご紹介します。

2023年4月
荷電π電子系が発現するジラジカル性をイオンペア形成によって制御
~電子スピンを利用した電子・光機能材料の開発に期待~
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/11817/

脳が左右非対称になる仕組みを解明
―脳の左半球の神経突起だけが刈り込まれることを発見―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/11940/

ドクター・ノオ遺伝子が炎症シグナルを介して内臓の左右非対称を制御することを解明
―炎症性サイトカイン・シグナルの新たな機能の発見―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/11972/

有機物質で初めてのトポロジカル絶縁体を発見
―外場制御の容易な新しい有機エレクトロニクス材料の開拓へ―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/11967/

力に応じて変わる細胞の運命
―植物細胞が自分の位置を知るしくみ―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/12067/

2023年5月
光を当てると融けて光る結晶を発見
―有機結晶の融解メカニズムを解明―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/12102/

ミトコンドリアは瞬発力に優れる“速筋”の成長を制御する場として機能する
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/12127/

カエル胚がお尻の穴を開く仕組み-初期胚の体液排出の時間制御機構を解明-
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/12134/

染色体異常を誘発する遺伝子を同定
―がんや自閉症などの遺伝性疾患とゲノム進化のメカニズム解明へ―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/12169/

2023年6月
―安全で効果的な革新的ワクチン創製の新技術―
完全化学合成ウイルスレプリカを用いたがんワクチン
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/12308/

2023年7月
導電性ポリマー立体配線で 脳型コンピュータの実現へ一歩
―3次元ポリマーネットワークへの連想記憶の付与にも成功―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/12439/

5種類のヒト培養細胞から新たな1,074種類の難溶性RNAを同定
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/12500/

地球質量の浮遊惑星候補を発見
―地球質量の浮遊惑星が多く存在することを初めて発見―
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/12508/

2023年8月
X染色体不活化の安定性は染色体の形が鍵だった
-半世紀以上の時を経て、不活性X染色体の複製の謎が明らかに-
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/12567/


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本メールマガジンへの問合せやご意見・ご要望は、下記メールアドレスまでお寄せください。
mailmaga @ rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp

【理学研究科・理学部情報はこちらから】
理学部・理学研究科ホームページ:https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/
理学友倶楽部ホームページ:https://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/
理学研究科Twitter:https://twitter.com/Science_OU
理学研究科Facebook:https://www.facebook.com/Science.OsakaUniversity/

【大阪大学未来基金】
理学部・理学研究科教育研究事業:https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/kikin/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

==================================================================
発行:大阪大学理学友倶楽部
==================================================================