活動報告・メルマガ
Activity reports / Newsletter
メールマガジン Vol.14
(2018年12月6日配信)
【目次】
①第3回 大阪大学豊中地区 研究交流会(12/18開催)のご案内
②最近の研究トピックス(2018年3月~2018年11月 計17件)
①「第3回 大阪大学豊中地区研究交流会」を下記のとおり開催します。
大阪大学豊中地区は、人文社会科学系の部局と理系部局を抱えています。
その特徴を活かして、各部局の研究者が相互の研究を知り、交流を深めることを目的に研究者のポスター発表と情報交換会を2016年から開催しています。
学外の企業や自治体、市民の皆様にも我々の研究成果をお伝えして議論することで、文理融合、分野横断、基礎研究重視の産学共創を実現したいと考えております。
教職員・学生、企業関係者、自治体関係者、そしてご関心をお持ちの市民の皆様の積極的なご参加をお待ち申し上げております。
【開催日時】
2018年12月18日(火)14:00~20:00(受付開始 13:30)
【開催場所】
第1部 南部陽一郎ホール(大阪大学大学院理学研究科)
第2部 基礎工学国際棟ホワイエ(大阪大学大学院基礎工学研究科)
【対象】教職員・学生、企業関係者、自治体関係者、一般の方
【プログラム】
第1部 14:00-17:30 ポスターセッション
大阪大学豊中地区の研究者による研究紹介
(14:00-15:00 開催挨拶・各研究科委員によるポスター概要紹介を含む)
於:南部陽一郎ホール(大阪大学大学院理学研究科)
第2部 18:00-20:00 情報交換会
於:基礎工学国際棟ホワイエ(大阪大学大学院基礎工学研究科)
【参加費】無料
【参加申込】
こちらの登録フォームからご登録ください。(事前登録〆切:12月10日(月))
→https://entry.es.osaka-u.ac.jp/2018_toyonakakoryu/
※イベント終了後は、URLは無効となります。
※当日参加も歓迎します。
【主催】
大阪大学大学院法学研究科、文学研究科、経済学研究科、国際公共政策研究科、言語文化研究科、高等司法研究科、理学研究科、基礎工学研究科、国際教育交流センター、総合学術博物館、サイバーメディアセンター、全学教育推進機構、COデザインセンター
【共催】
大阪大学 知の共創プログラム「オープンイノベーションプラットフォームの構築」、大阪大学共創機構産学共創本部、大阪大学21世紀懐徳堂
【後援】豊中市,吹田市,箕面市,池田市
【問合せ先】
大阪大学大学院法学研究科・高等司法研究科庶務係
06-6850-5596
大阪大学大学院法学研究科URA室
06-6850-6603
【ホームページ】
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/event/7019/
②最近の研究トピックス
2018年3月~2018年11月に理学研究科からプレスリリースを行った研究トピックスをご紹介します。
(計17件)
3月
〜立ち上がって、天井を掴む〜 細菌べん毛モーターが回る鍵、固定子を“固定”するしくみを解明!
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6431/
4月
世界初!細菌べん毛タンパク質輸送の交通整理のしくみを解明―FlhAホモログを直接ターゲットにした創薬スクリーニングが可能に―
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6585/
宇宙最大の天体、銀河団の成長の基本法則を発見!―銀河団は今なお成長している―
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6566/
6月
世界初!内臓の左右非対称な形をつくる細胞の動きを解明―臓器の再生への応用に期待―
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6657/
世界初!分子が進む方向性を決める鍵となる運動と化学反応の同時計測に成功~生体分子モーターに一歩近づいた人工分子マシンへ~
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6661/
世界初!前がん細胞の「領地」拡大の仕組みを解明!―正常細胞の死んだ場所へ前がん細胞が素早く入り込む―
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6678/
染色体をほどいて誤りを直す。染色体複製の間違いを防ぐための反応を発見!~今後の発がん研究、医学研究への応用にも期待~
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6695/
細菌のIII型分泌装置の機能を試験管中で再現!~食中毒菌の病原性のみを奪う薬剤スクリーニングに期待~
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6708/
7月
従来と全く異なる方法でグラフェンによる「ディラック準結晶」を実現―結晶にはない新しい性質の開拓へ―
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6762/
世界初!テロメアによるDNA複製の四次元的制御を解明―未解明の遺伝病原因解明に期待―
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6786/
カーボンナノチューブと分子の乱雑ネットワークが神経様スパイク発火を可能に―ナノ材料で脳機能の一部を再現―
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6791/
8月
地球近傍小惑星イトカワの年代史を解明 ―やっぱり古かった!「はやぶさ」が採取した小惑星微粒子の絶対年代分析に成功!-
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6822/
負のミュオン素粒子で視る物質内部-世界最高計数速度の負ミュオンビームで長年の夢が実現-
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6858/
9月
世界初!宇宙空間でプラズマの波を介した粒子のエネルギー輸送を実証
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/6942/
10月
膨張させるとスピン配列がねじれる磁石の発見
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/7005/
11月
世界初!水和カリウムイオンによる超イオン伝導を発見―低コストで安全な全固体カリウム電池に道筋―
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/7033/
タンパク質に含まれる金属イオンの電子状態を微量の溶液から分析できる新手法を開発
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/7061/
理学研究科HP研究トピックスページはこちら
→https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/topics/
----------------------------------------------------------
本メールマガジンへの問合せやご意見・ご要望は、下記メールアドレスまでお寄せください。
mailmaga @ rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp
【理学研究科・理学部情報はこちらから】
理学部・理学研究科ホームページ:https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/
理学友倶楽部ホームページ:https://rigakuyu.sci.osaka-u.ac.jp/
理学研究科ツイッター:https://twitter.com/Science_OU
理学研究科Facebook:https://www.facebook.com/Science.OsakaUniversity/
【大阪大学未来基金】
理学部・理学研究科教育研究事業:https://www.sci.osaka-u.ac.jp/ja/kikin/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
=================================
発行:大阪大学理学友倶楽部
=================================